日本人男性が海外でモテる国ランキング

その他

インターネットを検索していると、「日本人男性が海外でモテる国ランキング」というものがあった。

3位がブラジル2位フィリピン、そして1位がタイだそうだ。

つまり、日本人男性はタイに行けば、タイ人女性にモテるということだ。

私はすでにこの3か国を訪れているので、「なるほどな」と思うところはある。

ブラジルでの日本人ブランドは確かに高い。これは移民し苦労された多くの先輩たちの努力の賜物だ。日本人・日系人が信頼されているというのは事実だと思う。よく耳にしたのは、「日本人の旦那はよく働く」というものだった、それだけ他のブラジル人男性は働かないということか。

2位のフィリピンはあまりよく分からない。PADIダイブマスターを習得するためモアルボアルという観光地に長期滞在していたが、海外からのスキューバーダイバー相手にガイドをするだけで、現地の女性と話す機会はあまりなかった。

1位のタイは納得だ。タイ女性の多くは、日本人男性によい印象を持ってくれているようだ。タイ女性もブラジル女性同様、日本の男性は家族を大切にし、よく働くという印象があるようだ。

聞いた話では、パタヤのバーで働く女性の多くが、イーサン出身(タイ東北部)だそうだ。現地で子供を産むも、男は子供を残して何処かへ消えてしまう。イーサンでは働き口もないので、子供を親に預けてパタヤでお金を稼ぐ女性が多いのだそうだ。

そのほか、私が世界で感じた日本男性のモテ度は、

ヨーロッパ(イギリスなどの先進国)はかなり厳しい。日本男性は眼中にないという感じだった。

アフリカ(ケニア)では、あまりモテてる感じを受けなかった。インドでもそうだった。聞いた話では、これら貧しい国々では、スリムな男性より、ふくよかな男性が好まれるそうだ。 「ふくよか=所得が高い」というイメージがあるからだそうだ。

ブラジルを除く中南米では、日本男性だからといって特別にモテるという印象はなかった。言葉が喋れて、イケメンならモテるのではないかと思う。(それゆえ私は中南米旅行中スペイン語を猛勉強した。そのおかげで今でもスペイン語を話せる。)

やはり世界的に日本人男性のモテる国は限られているようだ。それらのモテる国で頑張るのがいいのではないかと思う。

タイトルとURLをコピーしました