FOMO

株式投資

米国S&P500がいよいよ6000ポイントを回復した。

S&P500日足チャート

多分だが、この勢いなら、そう遠くない日に、S&P500は高値を更新するだろう。

今や世界中の投資家が、米国株の復活に期待している状況だ。新値を更新する頃には相場はお祭り騒ぎだろう。

所謂、FOMO(乗り遅れる恐怖)相場だ。

FOMOとは、英語の「Fear Of Missing Out」の略語。 新しい情報や周囲の行動についていけないと、社会から置いてきぼりになってしまうと不安や恐怖を感じる状態のこと。 投資家が何か特定の出来事やトレンドを見逃したり取り残されたりすることを恐れ、相場の上昇に乗り遅れまいとする心理状態を指す場合もある。

こういう時が、一番危ない。

皆の心が折れ、意気消沈している時にアグレッシブに未来に向けて準備する。これが勝利の方程式だ。株価上昇の熱気に飲み込まれ、高値で大博打を打つ奴は、秒で消えてゆく。

周囲を観察し、皆が怖がっている時は大胆に、逆に、皆が得意満面の時はそろりと足抜けを考えること。

私は少しづつ米国S&P500を売って、ヨーロッパ株やインド株に、資金をシフトさせている。

新値を更新したら、さらに売る額を増やすつもりだ。

タイトルとURLをコピーしました