さらに、YOUTUBE動画を観ていたら「60歳から始めると病気になりやすい仕事」というものがあった。
1、真夏の屋外の仕事
2、ノルマのある仕事
3、単価の安い仕事
確かに、真夏の炎天下で交通整理の仕事などやりたくないし、ノルマのある仕事などやりたくない。というよりできない。
やはり60歳以上なら「株トレード」が最強のようだ。30歳から経験を積んできてよかった。
しかし「60歳から始めると健康にいい仕事」の内容を知って、私の「株トレード」最強説が揺らいできた。
1、感謝される仕事
2、体力を消耗しない仕事
3、週2~3の仕事
「株トレード」は、2の体力を消耗しない仕事であるが、1の人から感謝される仕事では絶対にない。30年以上株トレードをしてきて、感謝されたことは一度もない。
というより、世のため、人のためと思って株トレードをやっていない。未来の技術を育てるためになど頭の片隅にもない。そんなことよりも株価の差益しか興味がない。
利益さえ出れば、「溺れている犬を平気で棒で叩く」ような側面もある、時に、冷徹な仕事でもあるのが株トレードだ。それも含めて私は好きなのだが・・・。
この「60歳から健康にいい仕事」の3つは、パートで週2~3日やろうと考えていた介護の仕事に、そのまま合致している。
私にとって、ストレスのない仕事では株トレードは最強だが、健康的な仕事では介護職の方が、優れているように思われる。
こう考えると、週に2~3日のパートで介護の仕事をしながら、ゆっくりと株式投資をするのが、60歳以上から人間関係のストレスをあまり感じず、健康的にできる最高の仕事ではないかと思えてきた。
勝ち虫や 風にたゆたう 秋の空

外はまだまだ暑いが、澄み切った青い空を自由に飛んでいるたくさんのトンボを見ると、少しづつ秋が近づいているようだ。